当校生の声

幼稚園から習い続けています。

どの先生も熱心に指導して頂き、感謝しています。

Mちゃん 12歳
選択コース:ピアノ&ボイトレ

熱心な先生に感謝していますの画像
会話の中に英語が出てくるようになりました!の画像

楽しく通ってくれていて、会話の中で覚えた単語を交えて話をするようになったので、少しずつでも身についているみたいで良かったです。

Hくん 4歳
選択コース:英会話教室

計算問題のミスが少なくなったり、英語の人称代名詞などが詳しく分かるようになりました。

Mちゃん 13歳
選択コース:学習塾

入塾1ヶ月での感想ですの画像
楽しくレッスンを受けていますの画像

1歳から通わせています。

まず、英語でも日本語でも違和感なく受け入れていることに驚きます。

Youtubeを見るときも外国人の子どもがおもちゃで遊んでいる動画や英語に限らず外国語のものを見ていて、時に日本語のものになってもどちらでも同じように楽しく見ている様子が伝わってきます。

How are you?などの挨拶も自然に先生方と話をしているからか、身についています。

そして、家ではいつも元気すぎるほど元気ですが、席に座ってお話しを聞く、カードをするといった生活面も身について来ていて、先生がたにはたくさん感謝しています。

Sくん 2歳
選択コース:ナーサリー(英語の幼稚園)

勉強の為の努力や計画を練る事が出来るようになった。

Sくん 14歳
選択コース:学習塾

出来るようになったことの画像
勉強時間が増えたの画像

試験対策講座や試験対策講座前の自習、学校が早く終わる日に早くいって自習するなど、学校以外で多くの学習時間を確保できる。

家では気持ちが勉強に向かない事が多いので、塾にたくさんおいでと言ってもらえてよかった。

Sちゃん 14歳
選択コース:学習塾

英語の文法が以前よりも理解出来るようになりました。

Sちゃん 14歳
選択コース:学習塾

1年間で出来るようになったことの画像
自分で勉強するようになりましたの画像

塾でたくさん勉強して、自分で勉強する習慣を身に付ける事ができました

Mくん 9歳
選択コース:学習塾

塾に通った1年間で、計算問題を解く速度が上がりました。

計算は生活の色々なところで使えるので、塾には行って良かったです。

Tくん 9歳
選択コース:学習塾

出来るようになったことの画像
MLS(H&W)で英語を習っていてよかったことの画像

私がMLS(H&W)に今まで12年間通っていて、よかったなと思う事がたくさんあります。
その中から私が良かったと思った出来事を一つ、ご紹介します。

私が小学5年生だった時、私のクラスにフィリピンから転校生が来ました。
彼女は、日本に来るのは初めてで、日本語が全く分かりませんでした。そのため、先生もクラスメイトもみんな動揺していました。私は、彼女と席が前後だったため思い切って声を掛けてみました。
"Hello. I'm N.Nice to meet you!"と言うと、彼女は"Nice to meet you too!"と言ってニコニコ笑ってくれたのですごく嬉しくなりました。

その様子を見ていた先生から「色々教えてあげてね。」と頼まれたので、それをきっかけに彼女と話をするようになりました。私は、そんなに難しい単語や文法は知らなかったため簡単な単語やジェスチャーを交えながら伝え、彼女に理解してもらうと今度はそれを正しい英語に直してもらい、英文の作り方も教えてもらいました。

彼女と英語で日本の文化・生活などを伝えたり、フィリピンの文化・学校生活などを聞いたり、お互いの勉強を教えたり教えてもらったりする事が私たちの毎日でした。
時には彼女の家にフィリピンの料理や文化を習いに行くこともありました。うちに招待した時には茶道や生け花、お餅つきなどの日本文化を体験してもらいました。

もう彼女はフィリピンに戻りましたが、今でもメールや電話でたくさん話をしています。

私は彼女に出会い、たくさんの良い経験ができたのは、やはり小さいときからMLSに通って英語で色んな人と話す楽しさを知っていたからだと思います。
私みたいに英語を習っていてよかったと思える日がいつかきっと来ます。
これからも1回1回の授業を大切にし、「英語」を楽しみながら力をつけていきたいと思っています。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

Nちゃん 13歳
選択コース:英会話教室

皆さん、こんにちは。私はMLSに約15年間通っている、Mです。
今日は、MLSに通ってよかった事、役に立って事をお話ししたいと思います。

突然ですが、皆さんは英語が好きですか?それとも嫌いですか?
今、MLS(H&W)に行くことが楽しみですか?それともいやですか?
恐らく、双方の気持ちがあると思います。私自身、小学生の頃はそうでした。
「英語で話すのは楽しいけど、MLSに通ったり、宿題をするのはいやだ。」と思っていました。

しかし、中学生になり、英語の授業が学校で本格的に始まる事でその気持ちは変化しました。
授業のペースは速くなり、部活で忙しい毎日だけどMLSに通ってよかったと思えるようになりました。

通ってよかったと思うことが、大きく2つあります。
一つ目は、ALT(外国人の先生)とスムーズに会話が出来、自己表現が出来る事です。
MLSのレッスンは、週に1回約1時間ですが、突然英語で質問されても答えられる力がついています。
これは中学生になってから気づいたことなのですが、英語を普段使っていない人とはかなりの差がついています。
例えば、“Do you~?” “Are you~?” “What do you like~?”と質問された場合、私たちはそれを聞き分け、それぞれ“Yes, I do.” “Yes, I am.” “I like ~.”と答える形式を判断できます。
しかし、中学生から始めた人は、疑問文の最初の単語を聞き逃し、結局、何を質問されたのか分からない事が多いのです。

二つ目に良かったことは、やはり、リスニング力がほかの人と比べて高いことです。
私たちは習慣的に会話をすることでコミュニケーション能力だけでなく、リスニング力がついていきます。したがって、他の中学生になってから英語に触れる人が「リスニングは無理。」「リスニングは何を言っているのか分からない。」と言っている中で、「えっ簡単じゃん!」と思えるのです。

英語だけでも勉強を進めていることで、英語の勉強にかける時間を短縮し、他の教科の勉強をするための時間が増やせます。

次に、役に立ったことについて話します。
良かった事と重なる部分もありますが、やはり、役に立ったことと言えば英検を小学生の時から取ることが出来る事です。

現中学1年生から高校入試制度が大きく変化し、多くの検定を受けた方が有利だという声もあります。そこで、小学生からコツコツと英語学習をし、英検を取る事が役に立ちます。

5級、4級、3級…とどんどん取っていることで中学生になってから漢検や数検といった他の検定の勉強に時間を割くことが出来ます。また、大学入試では英検1級を持っていれば英語のテストを満点とみなす大学もあるようです。したがって将来的にも有利です。


最後に、小学生の皆さんへ

一度は英語が嫌いだと思う日が来るかもしれません。
しかし、それを乗り越え、中学生になっても続けることで必ず大きな力となります。
だから、とにかくがむしゃらに頑張ってみてください。英語の勉強をしてみてください。一度辞めてしまうとリスニング力というものはすぐに落ちてしまいます。だから、自分の出来る限りで良いのでMLSでの受講を続けてください。

私自身、この春、高校生となり今の何倍も忙しくなることを踏まえた上でMLSを続けています。
「必ず自分の力になる!」私はそう信じてこれからも頑張り続けます。

最後まで読んで頂き本当にありがとうございました。

Mちゃん 16歳
選択コース:英会話教室

続けて良かったの画像
英語は一生の宝物ですの画像

私は、PLS英会話コースの第1期生です。当時、小学1年生だった私は、初めての英語レッスンにワクワクし通しでした。それは、レッスンの全てがゲーム感覚で進むとっても楽しいレッスンだったからです。

大学進学で地元を離れる為にやむなく辞める事となりましたが、毎週のレッスンは、受験勉強の息抜きにもなりとても心安らぐ時間でもありました。

特別なことは何も出来ない私ですが、英語に関しての自信を育んでくれた事、そしてHomeworkを通して自ら学ぶ姿勢を学べた事は、社会人になった今にも必要なスキルであり、私にとってかけがえのない財産となっています。

Ai
選択コース:英会話教室